新型ジムニー

ジムニーの積載問題をルーフラックで解決!ショウワガレージ「A-X」

ルーフラック ショウワガレージ A-Xジムニーの問題点である積載問題。これを解決する為に、遂に念願のルーフラックを装着しました。

今回は、装着したルーフラックの紹介と選んだ基準などをご紹介します。

ジムニーの積載問題をルーフラックで解決!ショウワガレージ「A-X」

ルーフラックを装着しようと思った理由

ルーフラックを装着しようと思った切っ掛けは、そのまんまですが、積載量を増やしたいからです。

荷物が入らない

JB64 ジムニー

冬の本格キャンプともなると荷物も多くなり、荷室の狭いJB64でも荷物が入るには入りますが、後方視界が悪くなり、このままでは安全に走行する事は出来ません。

 

仮眠スペースを確保したい

JB64 ジムニー

登山で遠くの山に出掛けた時は、登山口で数時間の仮眠を取ることが多いのですが、後席に荷物が置いてあるとシートを倒すことが出来なくなるので、荷物を置いておくスペースが欲しくなりました。

 

ルーフラックを選んだ理由

奥琵琶湖キャンプ場2022年1月

ルーフラックを装着した理由は、正に積載量を増やす為ですが、車の積載量を増やす方法はルーフラック以外にも色々とあります。

  • ルーフラック
  • ルーフボックス
  • ルーフバッグ
  • ヒッチキャリア

それぞれにメリットやデメリットがありますが、何よりも「見た目」でルーフラックに決めました。

自由なメモ

▼除外した理由

  • ルーフボックス
    →雨や紫外線から荷物を守れるメリットが大きいですが、積載方法の自由が低いことと、見た目が好みから逸れるので、除外としました。
  • ルーフバッグ
    →見た目が好みから逸れるので、除外としました。
  • ヒッチキャリア
    →導入する時点でヒッチメンバーを車に取り付けなければならないので、除外としました。

 

装着したルーフラックの紹介

ルーフラック ショウワガレージ A-X

ショウワガレージ A-X、Lサイズワイド

ルーフラックはショウワガレージのA-X(エークロス)を装着しました。

スペック

A-x ルーフラック スタンダードタイプ

  • Lサイズワイド:長さ170cm幅125cm高さ13cm(内寸140cm×117cm)
  • ベースキャリア:INNO「ローダウンドリップステーセット」「ベーシックバーセット」
  • 最大積載量:40kg

 

その他、ジムニーにおすすめのサイズはこちら

スタンダードタイプ

▼A-x ルーフラック スタンダードタイプ
(取り付けには別途ベースキャリアが必要

Mサイズワイド:長さ140cm幅115cm高さ13cm(内寸110cm×107cm)

Lサイズワイド:長さ170cm幅125cm高さ13cm(内寸140cm×117cm)

※最大積載量はベースキャリアの積載量に準じます。

フット付きタイプ

▼A-x ルーフラック フット付きタイプ
ベースキャリアなしでそのまま装着可能

Mサイズスーパーワイド(最大積載重量30kg)
長さ140cm、幅125cm、高さ13cm(内寸110cm×117cm)、

Lサイズワイド(最大積載重量50kg)
長さ170cm、幅125cm、高さ13cm(内寸140cm×117cm)

参考リンクショウワガレージ公式サイト

 

 

ショウワガレージのルーフラックを選んだ理由がこちら↓

おすすめ

  1. 比較的軽量(重要
  2. アルミ製で錆びにくい(重要
  3. 見た目(個人の好み
  4. 有名ブランド(個人の好み

重量は燃費面だけではなく走行の安定性など安全面でも大切なポイントとなります。

材質についても錆への強さは長く使うからこそ見過ごせないポイントです。

 

 

強度について

奥琵琶湖キャンプ場 コールマン 2ルームカーブ 2022年11月_1189

写真のようにタイヤの上に乗る際に、ルーフラックに手をかけてバランスを取っても、ルーフラックはびくともせず、造りもしっかりとしている印象です。

荷物を複数置く際は、一点に加重が集中しないようにさえ気をつければ、荷台が撓むということもありません。

 

 

見た目・質感

ルーフラック ショウワガレージ A-X

質感に関しては、焼付け塗装の為、非常に重厚感があり、アルミ製とは思えない程です。

この点に関してはメーカーの広告通りの出来栄えと言えると思います。

 

他社製品の中にはツルツルとした見た目のルーフラックもありますが、無骨さが好みの人には「A-x」はおすすめです。

 

 

スタンダードタイプ と フット付きのどっちが良いの?

ルーフラック ショウワガレージ A-X

ジムニーのカスタムショップから出されているルーフラックには、ベースキャリアを必要としない「フット付き」のモデルが出されていることがあります。

どちらを選択するかは好みの問題ですが、それぞれの違いをまとめてみました。

 

▼スタンダードタイプの特徴

メリット

【フット付きなので、汎用性が高い
スキー・ボート・自転車などを積載したい場合、ルーフラックを下ろして別のアタッチメントを装着すれば対応可能。

車の買い替え時に移行可能な確率が高い】
ベースキャリを使用する為、ベースキャリさえ買い換えれば新しい車に装着できる可能性が高くなります。

【見た目が更にイカつく見える
ベースキャリを併用する為、フット付きに比べて高さが出るので、よりワイルドな見た目に見えます(個人の感性)

【天井の掃除がやり易い
天井との隙間がフット付きに比べて少し余裕があるので、工夫次第で天井の洗車もまだ可能です。

デメリット

【フット付きに比べて少し重い
Lサイズワイドの場合、フット付きが重量14.2kg、スタンダートタイプが17kg(本体10.4kg+ベース7kg)と若干重たくなります。

最大積載量はベースキャリア次第】
Lサイズワイドの場合、フット付きの最大積載量が50kgですが、スタンダートタイプで別途ベースキャリアを装着する場合、ベースキャリアの最大積載量のほとんどが30~40kgの場合が殆どです。しかしこの違いはフット付きの脚が6本ある為の差となるので、同じようにベースキャリアも2セット購入し脚を6〜8本にすれば最大積載量を50kg以上にする事ができます。

車高が高くなる
ベースキャリを使用するタイプの方がフット付きに比べて約5cm高くなります。5cmというと少しの差でありますが、高架下や立体駐車場などに入る際には、大きな差となりますので注意しなければいけません。

 

 

▼フット付きの特徴

メリット

車高のアップを最小限にできる】
フット付きの方がベースキャリを使用するタイプに比べて約5cm低くなります。5cmというと少しの差でありますが、高架下や立体駐車場などに入る際には、大きな差となりますので注意しなければいけません。

軽量性を活かせる】
Lサイズワイドの場合、フット付きが重量14.2kg、スタンダートタイプが17kg(本体10.4kg+ベース7kg)となりますので、軽量性を優先したい方にはおすすめです。

最大積載量のコスパが良い
Lサイズワイドの場合、フット付きの最大積載量が50kgですが、スタンダートタイプの場合ベースキャリアの積載量に準ずるので、フット付きと同じ積載量にしたい場合、ベースの本数を増やす(費用も増える)ので、最大積載量をコスパ良く増やしたい場合にはお勧めです。

スタリッシュ
フット付きの場合は、ベースキャリが不要で屋根との隙間も少ないので、スタイリッシュな外観となります。

デメリット

汎用性は低い
フット付きの場合、ルーフキャリアとしてしか使えないので、今後スキー・ボート・自転車などを屋根に積みたいと思った時に、ベースキャリアを買い替えなければいけません。

新車買い替え時に移行不可能な可能性がある】
取付用の足がジムニーに適したサイズ設計の為、車種によっては取り付けが出来ない可能性があります。

【屋根の洗車は難しい
ルーフキャリアと屋根の隙間が少ない為、屋根を綺麗に洗うのはなかなかに大変だと思います。

 

最大積載量は重要なのか?

上述の通り、最大積載量はベースキャリアの足の数に起因するので、ベースキャリの数を増やせば、60kg~80kgほどに増やすことも可能となります。

しかしここで注意しなければいけないのは、荷物を積めば積むほどバランスは悪くなるということです。

車体の軽い軽自動車の屋根に重たい荷物を積めば、バランスが悪くなり転倒のリスクが高くなります。

リフトアップなどで車高を上げている場合は要注意です。

 

注意ポイント

個人的には最大積載量は多いに越したことはないと思います。

なぜなら実際に荷物を乗せる重量は30kgほどに抑えていたとしても、荷物を積む時に手を掛けたりすると一時的ですが体重が掛かり圧力が加わります。

少しでも負担を下げる為にも、最大積載量は実際に積む荷物よりも余裕のある方が安心です。

 

 

風切り音について

検証1:荷物なし

ルーフラック ショウワガレージ A-X

ルーフラックを装着した際の懸念点の一つとされている「風切り音」ですが、荷物を乗せない状態で高速道路と一般道を走行しましたが、特に気になることはありませんでした。

検証2:荷物あり(バイパス)

2022.12.04-更新-

本格キャンプの際に、ルーフラックに「トランクカーゴ70L、100Lドライバック、80Lバックパック、段ボール3個」を載せて、バイパス+一般道を走りましたが、風切り音については特に気になりませんでした。

検証3:荷物あり(高速道路)

ジムニー ルーフラック A-x

202302.16-更新-

雪山登山に出かけた際に、「トランクカーゴ70」を載せて高速道路を2回走行していますが、風切り音については特に気になりませんでした。

この様にルーフラック及び荷物を載せたことによる「風切り音」については、特に気になる点はありません。

ただし、マフラーを交換しているので、マフラー音で風切り音が掻き消されているのか、、、。はっきりとは分かりません。

 

 

 

燃費の変化について

ジムニー ルーフラック A-x

ルーフラックを装着すると燃費が悪化するというのは良く言われていることです。

私が実際に装着して走行した際の情報がこちら

ルーフラックのみ装着

  • 一般道路(平均40km/h):特に変化なし
  • 高速道路(平均80km/h):特に変化なし

荷物を載せた場合

  • 一般道路(平均40km/h):特に変化なし
  • バイパス(平均60km/h):特に変化なし

    ※積載物:トランクカーゴ70L、100Lドライバック、80Lバックパック、段ボール3個

  • 高速道路(平均80km/h):燃費は1kmほど悪化の傾向急ぎ目で走るほど、より悪化する傾向にありました。

    ※積載物:トランクカード(70リットル)

※ジムニーの燃費はこちらの記事で紹介しています。
カスタム車のリアルな燃費「純正比較あり」ジムニーJB64

 

ルーフラックのみ場合、風の抵抗などは殆ど感じていません。

トランクカーゴなど大きな荷物を載せた場合、「風の抵抗があるよう気がしなくもない」という程度で、

燃費への影響は積載物よりも、無駄な加速の有無の方が大きく影響していると思います。

 

 

まとめ

ルーフラック ショウワガレージ A-X

ジムニーにお乗りの方で、ルーフラックを購入される理由としては、

  • 積載量の問題を解決したい
  • ドレスアップ目的

このいずれか、または両方がほとんどではないでしょうか?

その上で、選び方をまとめてみました。

 

ルーフラックの選び方

【その1装着の目的を考える
「本格的に使うのか?」
「ドレスアップ目的なのか?」

【その2積載量・材質にどこまで求めるのかを決める

【その3今後の展開を考える
「車の買い替え後も使いたいのか」
「冬のスキーや夏のサーフィンなどをする予定があるのか」

【その4好きなブランドを探す(結局はこれ

 

私は、ルーフラックを装着してから、荷物が多くなるキャンプや雪山登山などに出掛ける際も、車の中を広く保つことが出来るので、非常に満足しています。

是非、皆さんの参考にして下さいね。

では、また別の記事でお会いしましょう。

 

-新型ジムニー

Copyright© FUTARITOZAN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.