ショベルは雪崩対策の一つであり、テントの設営や雪洞を掘ったりと、雪山登山の必須装備の一つなります。
皆さん、ショベルはどんなサイズをお持ちでしょうか?
今回は、自身の経験から「ショベルは軽量なモデルで十分」という件についてお話ししたいと思います。
関連記事
- 【解説】残雪期の雪山登山で注意すべき5つのポイント
- 実際に遭遇したヤバい連中「夏山」「雪山編」「クライミング編」「バリエーションルート」「登山ショップ編」「講習会編」
- 成長しない登山者の3つの特徴【初級編はこちら】【中級編はこちら】
- 実際に体験した恐怖体験「夏山編」「冬山編」
- ケチってはいけない登山用品「基本装備」「雪山装備」
- 雪山登山で遭難事故を起こさない為に「今すぐ出来る対策」
- 【初心者向け】バリエーションルートに挑む為に必要なこと
【結論】雪山登山のショベルは小型で十分
最初は大きなショベルを買った
最初は、モンベルのアルパインスノーショベルを使っていました。
▼モンベル「アルパインスノーショベル」のスペック
【素材】シャフト・ブレード部:アルミニウム合金、グリップ部:ポリカーボネート
【重量】790g
【サイズ】使用時:67cm/83cm(2段階)、収納時:49cm
【ブレード面】縦31cm X 横26cm
詳しくはモンベル公式HPをご確認下さい。
シャフトも長くて身体を起こした状態で使えて、ブレードも大きく除雪能力も高いので、使い勝手としては良かったです。
しかし、しかしです
重いくて、何より嵩張るんです。
上の写真のザックはマカルー80Lで、大分大きなザックなんですが、それに負けない大きさですよね。
それに790gの装備って重いです、、、。
空身で山頂にアタックする時なんかも、ショベルは持っていきますが、ショベルだけがデカ過ぎるとこんな感じ(↑)で、アンバランスで取り扱いに困ります。
小さなショベルでも十分
さて、ここからが本題で「ショベルは小型で十分」という件についてお話ししていきます。
大きなショベルであれば、1回の動作で除雪できる雪の量も多いので、テント泊の整地や雪崩時の埋没者の掘り出しにも有効となります。
しかし、小さいショベルでも十分対応は可能と言えます。
▼テントの設営時
テントの設営時は、大きなショベルで2回で掘り出せる量が、小さいショベルだと3回で掘り出せるとしても、特に大きな負担ではないですよね。
▼雪崩の掘り出し
雪崩の掘り出しに関しても、1回も実戦経験がないまま終わる人が殆どだと思います。
それであれば、軽量性を優先して迅速に通過するようがメリットが大きいと思います。
▼雪洞を掘る
雪洞を掘る際も、大きなショベルの場合、最初の掘り出しには便利ですが、ある程度掘り進めて、居住空間を拡張していく段階に入った際は、小回りの効く小型のショベルの方が便利だったりもします。
このように大きなショベルは確かに便利ではあるのですが、小さなショベルでも十分に対応可能だと言えます。
比べれば重量比は大きい
私が実際に所有しているショベルを比較してみました。
モンベル「アルパインスノーショベル」790g
マムート「アリゲーターライト」:475g
重量を比較すると、400g近くの差があることが分かります。
私が使っているショベルはこちら
Amazonはこちら:https://amzn.to/3I1eviJ |
小型のショベルであればザックの中に収納できる
小型のショベルの場合、重量面だけではありません。
小型であればザックの中に収納することも可能となります。
ザックの外に既にピッケルやワカン、スノーシューなどを装着していてスペースがない人にとって、ザックの中に収納できるメリットは大きいと思います。
まとめ
結論ですが、
- 大きいショベルのメリット:除雪能力が高い
- 大きいショベルのデメリット:大きくて嵩張る
- 小さいショベルのメリット:軽量・コンパクト除雪能力がやや低い
- 小さいショベルのデメリット:除雪能力がやや低い
となりますが、
小さいショベルのメリットはデメリットを上まる優位性を持っていると思います。
重たくて持っていくのが億劫になってしまうくらいであれば、多少除雪能力が低かろうが十分に許容範囲だと思います。
是非、皆さんの参考にして下さいね。
関連記事
- 【解説】残雪期の雪山登山で注意すべき5つのポイント
- 実際に遭遇したヤバい連中「夏山」「雪山編」「クライミング編」「バリエーションルート」「登山ショップ編」「講習会編」
- 成長しない登山者の3つの特徴【初級編はこちら】【中級編はこちら】
- 実際に体験した恐怖体験「夏山編」「冬山編」
- ケチってはいけない登山用品「基本装備」「雪山装備」
- 雪山登山で遭難事故を起こさない為に「今すぐ出来る対策」
- 【初心者向け】バリエーションルートに挑む為に必要なこと