-
【登山歴6年】雪山での〝危険な体験〟ベスト3
2023/3/9
登山を始めて約6年が経ち、それなりに多くの山に登って来ました。 今回は、登山歴6年の中で、雪山での「やばかった!!」という山行を3つご紹介します。 ▼関連記事 【解説】残雪期の雪山登山で注意すべき5つ ...
-
10月の石垣島で潜る!3泊4日のスキンダイビング旅行【後編】
2022/12/1
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 10月の石垣島でスキンダイビングを楽しんで来ました。 この記事では3泊4日の旅行の前編をご紹介します。 (前編はこちら) ▼関連記事 柏島でスキンダイビン ...
-
10月の石垣島で潜る!3泊4日のスキンダイビング旅行【前編】
2022/12/1
10月の石垣島でスキンダイビングを楽しんで来ました。 この記事では3泊4日の旅行の前編をご紹介します。 (後編はこちら) ▼関連記事 柏島でスキンダイビングを楽しむ 10月の石垣島で潜る!3泊4日のス ...
-
登山のデメリット「これが嫌なら山には登らない方がいい!」
2023/4/5
登山は素晴らしい趣味ですが、それに伴う「弊害(デメリット)」もあると思っています。 私自身はデメリットだとは思っていませんが、これから始めようと思っている人に向けて、登山のデメリットを5つご紹介します ...
-
【登山歴6年】「買ってよかった登山用品」5選
2023/3/14
登山を始めて6年が経過し、ウェアからギアまで色々な装備品を購入して来ました。 今回は、特に思い入れのある装備品を4つご紹介します。 関連記事 今回ご紹介するもの以外にも、登山用品を選ぶ上で重要なポイン ...
-
登山で〝スマホをGPSとして使ってはいけない〟3つの理由
2023/2/20
登山の際に現在地を正確且つ素早く知ることができる「GPS」。 そんなGPSはこれまでは、専用の機器にのみ搭載されいた機能でしたが、現在では普段持ち歩いているスマートフォンにもGPS機能はほぼ搭載されて ...
-
【登山歴6年】気を付けろ!「失敗した登山用品」7選
2022/12/12
登山を始めて6年が経過し、一通り夏山から冬山までの基本装備を揃えてきました。 今回は、「これは正直、失敗したなぁ」という装備についてご紹介していきます。 ▼関連記事 「気を付けろ」登山用品店の信頼でき ...
-
「登山あるある」集めてみました「夏山~冬山:全32種」
2022/12/29
登山をやっているからこそ分かる事は沢山あると思います。 今回は「登山あるある」を集めてみました。是非皆さんも一緒に「あるある〜」と楽しんでいって下さい。 ▼関連記事 【登山歴6年】想い出 ...
-
雪山登山でのロープの長さと種類について「シーン別に解説」
2022/12/7
雪山登山は危険箇所を通過したり下降することも多く、状況によってはロープによる安全確保が必要な場面が出てくることもあります。 しかし、一体何メートルのロープを持参するのが適切なのか、非常に迷うポイントで ...
-
極寒の雪山テント泊で〝少しでも暖かく過ごす〟意外な5つの方法
2023/11/29
一面雪に覆われた銀世界。見ている分には物凄く美しいですが、めちゃくちゃ寒い!!です。 登山として山に入っている場合、持参できる装備も限られているので、キャンプの様に「薪ストーブで暖かく過ごす」という事 ...