体験談&注意点

体験談&注意点

【解説】登山に潜むリスク「原因と対策」

2023/1/18  

登山は素晴らしいですが、大自然の中で活動するので、様々なリスクがあります。 しかし、危険性を十分に理解し、適切な対応をすることで、リスクは十分減らす事が出来ます。 今回は、登山に潜むリスクをご紹介して ...

レントゲン MRI

体験談&注意点

【登山歴6年」気がつけばヘルニアになっていた話

2022/10/27  

皆様、ヘルニアという病気はご存知でしょうか? 重たい物を持ったり、負荷のかかる動作を継続した時に起こるというイメージが多い印象です。 今回は、私がヘルニアを発症した経緯と経過についたお話ししたいと思い ...

体験談&注意点

「山登りって最高!」登山のメリットを5つご紹介します。

2022/12/12  

登山と聞くと、「苦しい・汚い・危険」...といったイメージが多いのではないでしょうか。 確かにそういったポイントがあるのは事実ですが、それだけではありません。 今回は、登山を6年間やってきた経験から、 ...

ヤマテン

体験談&注意点 山のあれこれ 登山技術

登山の天気予報「ヤマテン」を7年間使ってみた感想「レビュー」

2024/7/3  

ヤマテン公式サイトより転載 URL:https://i.yamatenki.co.jp 皆さん、登山に行く際の天気予報は何をお使いでしょうか? てんきとくらす、SCW、tenki.jp、などなど、多く ...

2019.05槍ヶ岳中崎尾根021

体験談&注意点 山のあれこれ

【登山歴6年】雪山での〝危険な体験〟ベスト3

2023/3/9  

登山を始めて約6年が経ち、それなりに多くの山に登って来ました。 今回は、登山歴6年の中で、雪山での「やばかった!!」という山行を3つご紹介します。 ▼関連記事 【解説】残雪期の雪山登山で注意すべき5つ ...

体験談&注意点 山のあれこれ

登山のデメリット「これが嫌なら山には登らない方がいい!」

2023/4/5  

登山は素晴らしい趣味ですが、それに伴う「弊害(デメリット)」もあると思っています。 私自身はデメリットだとは思っていませんが、これから始めようと思っている人に向けて、登山のデメリットを5つご紹介します ...

体験談&注意点 山のあれこれ

「登山あるある」集めてみました「夏山~冬山:全32種」

2022/12/29  

登山をやっているからこそ分かる事は沢山あると思います。 今回は「登山あるある」を集めてみました。是非皆さんも一緒に「あるある〜」と楽しんでいって下さい。   ▼関連記事 【登山歴6年】想い出 ...

厳冬期 奥穂高岳(涸沢岳西尾根)2022年1月

体験談&注意点 山のあれこれ

極寒の雪山テント泊で〝少しでも暖かく過ごす〟意外な5つの方法

2023/11/29  

一面雪に覆われた銀世界。見ている分には物凄く美しいですが、めちゃくちゃ寒い!!です。 登山として山に入っている場合、持参できる装備も限られているので、キャンプの様に「薪ストーブで暖かく過ごす」という事 ...

南岳西尾根2022年5月

体験談&注意点 山のあれこれ

【登山歴6年】想い出に残っている冬山登山「ベスト5」

2024/11/7  

登山を始めて約8年が経ち、それなりに多くの山に登って来ました。 今回は、登山歴8年の中で、特に想い出に残っている冬山を5つご紹介していきたいと思います。   関連記事 夏山バージョンはこちら ...

比良山系 武奈ヶ岳 大寒波

体験談&注意点 山のあれこれ 成長の仕方について

雪山登山で遭難事故を起こさない為に「今すぐ出来る対策」

2023/3/9  

山の中を自分の体一つで登る「登山」は、自然を肌で感じる事が出来る素晴らしいアクティビティです。しかしそれと同時に「遭難」という命に関わる大きな問題と隣り合わせであることも忘れてはいけません。 特に「雪 ...

Copyright© FUTARITOZAN , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.