成長の仕方について

厳冬期 奥穂高岳(涸沢岳西尾根)2022年1月

山のあれこれ 成長の仕方について

恋人と登山をする上で「守るべき5つのルール」

2022/12/25  

あたなは誰と山に登っているでしょうか? 「単独」「山岳会」「山友」それとも、恋人や夫婦でしょうか? 私は彼女と山登りをスタートさせ、結婚した今も一緒に山に登っています。 今回は、自身の経験から「恋人・ ...

西穂西尾根

山のあれこれ 成長の仕方について

「成長しない登山者」の3つの特徴【中級編】

2022/12/12  

成長しない登山者にありがちな特徴を3つご紹介します。 今回は前回の初級編に続いて、中級編をご紹介します。 もしも、当てはまる所がある場合は、少し自身の山行を見直してみましょう。 (※今回の内容は、高い ...

山のあれこれ 成長の仕方について

「成長しない登山者」の3つの特徴【初級編】

2023/2/24  

成長しない登山者にありがちな特徴を3つご紹介します。 もしも、当てはまる所がある場合は、少し自身の山行を見直してみましょう。 (※今回の内容は、目標がありながらも、伸び悩んでいる登山者へ向けた記事であ ...

厳冬期槍ヶ岳 中崎尾根〜西釜尾根

山のあれこれ 成長の仕方について

【体験談】登山初心者が「厳冬期 槍ヶ岳」を登るまでの道のり

2024/1/13  

学生時代は超が付くほどの「運動音痴」でした。そんな私が登山と出会い、雪山登山を始めた頃に大きな目標を持ちました。 それは「厳冬期 槍ヶ岳」です。 山岳会にも所属しないごく普通の登山者が、「厳冬期の槍ヶ ...

槍穂高完全縦走1日目(西穂~ジャンダルム~奥穂)、33

北アルプス 山のあれこれ 山行記録 成長の仕方について

【解説】「槍穂高連峰・完全縦走」に挑む上で必要なこと《技術・体力》

2022/10/15  

槍穂高連邦は、北アルプスきっての人気の山脈であり、登山家の憧れの山でもある。 その山脈を南の「西穂高岳」からジャンダルムを超えて、そして更に「大キレット」を超えて槍ヶ岳まで繋ぐ「槍穂高連邦完全縦走」。 ...

西穂稜線はアップダウンが続く

山のあれこれ 成長の仕方について

【解説】厳冬期の西穂高岳の難易度と挑戦について

2023/11/30  

「厳冬期の西穂」本格的な雪山登山を始めた登山者が抱く志の一つではないでしょうか? あの険しい岩稜帯の細い稜線に、雪を纏った姿は、美しくもありながら人を寄せ付けない雰囲気を醸し出しています。 その美しさ ...

ジャンダルム

山のあれこれ 成長の仕方について

登山における岩場・岩稜帯の練習方法

2022/9/6  

登山者の憧れの、北アルプスの剱岳や、槍ヶ岳、穂高岳、ジャンダルム、これらを登るには岩稜帯の通過や登下降が不可欠です。 こういった岩場を最初からスイスイ登れる登山者もいますが、今回は「”自身が無い、苦手 ...

トレーニング

山のあれこれ 成長の仕方について

【解説】下界での登山の為のトレーニング方法

2023/12/23  

「登山の体力はどうやって付けたらいいのか?」皆が悩んでいる問題ではないでしょうか。 一般的に「登山の体力は、登山でしかつかない」と言われており、まさにその通りだとは思いますが、「毎週山に行く時間はない ...

登山技術講習会

山のあれこれ 成長の仕方について 登山技術

【おすすめの登山技術講習会】これだけは受けた方が良い「3つの講習」

2022/9/12  

山岳会に所属せず、大学の山岳部出身でもなく、周りに正しい知識を持った登山者もいなければ、山に関数することは独学で学んでいくしか方法がありません。 では、どこから知識を得るか? インターネット 書籍 講 ...

ステーキ

山のあれこれ 成長の仕方について

【登山】下山後の筋肉痛/疲労回復方法について

2022/10/15  

楽しい登山だったが、「翌日凄まじい筋肉痛に襲われる」という経験、皆様もおありではないでしょうか? 今回は、登山のあとの披露回復について自分がやっていることを紹介したいと思います。 ▼関連記事 下山後は ...

Copyright© FUTARITOZAN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.