今週末は大寒波の到来という事で、北アルプスへの遠征は延期。
年末年始もスケジュールが合わないので、今週末が今年の登り納めとなる。
どの山も天気が悪いので、何度も登って地形を把握している比良山系へ。
1000m級の低山だが、寒波が来れば雪山登山を十分楽しめる。
大量降雪直後の比良山系でもふもふ登山を楽しんで来た。
2022年12月の寒波の比良山系はこちら
「最強寒波」到来の比良山系 / 2021年12月26日(日帰り)
ルート
2021年12月26日(日)日帰り
イン谷口〜ダケ道〜北比良峠〜八雲ヶ原〜スキー場跡地(1100m付近)・往復
アクセス
「暮雪山多目的保安林駐車場」に駐車。
※降雪直後はノーマルタイヤでの進入は不可能となります。
また、冬用タイヤを着用していても、降雪量によっては車高の低い車の場合は、上がれない場合があるので、イン谷口付近に駐車する事が望ましいでしょう。
天気
終日:雪。標高を上げる程、厳しくなる。
登山道の積雪状況
イン谷口・大山口:足首程度
カモシカ台:足首より上
北比良峠:足首程度(風に飛ばされている)
八雲ヶ原:膝
スキー場跡地:膝上
山行記録
イン谷口〜ダケ道〜北比良峠〜八雲ヶ原〜スキー場跡地(1100m付近)
日が登る少し前、湖西道路を走っていると既に雪が降り始め、イン谷口に着く頃には雪道へと変わっていた。
降雪があるが、スタッドレスタイヤを履いたジムニーではこの程度は全く問題ない。
「暮雪山多目的保安林駐車場」に駐車する。
駐車場から既に足首程度の積雪がある。昨日まではこの当たりは雪が殆どなかったので、一晩で積もったようだ。
ダケ道にトレースはなく、もふもふの雪を楽しむが、まだ積雪量が少なく、雪の下に隠れた岩や枝などを踏んでしまい、少し歩きづらい。
雪が絶え間なく降っており、休憩時にザックを下ろすと少し雪が積もったいた。
「北比良峠」付近に近づくと積雪量も増え始め、楽しくなってくる。
「神璽谷コース」との分岐点まで来ると、北比良峠が一望できる。
ここからの眺めは、いつ見ても爽快だ。
八雲ヶ原で少し休憩とするが、雪は一層強くなり、風も吹いて休憩にならない。
少し休んだら、直ぐに出発する。
スキー場跡地を登り始めると斜度も相まって、膝上ラッセルとなる。
「もふもふ最高!」
もふもふが嬉しくて記念撮影を連発する。
ラッセル中も、もちろん雪は降り続ける。
スキー場跡地を登り切った「標高:1,100m」辺りで天候が一層悪くなってきた。
そろそろ潮時だろう。
山頂まではもう少しだが、森林限界を越えれば、もっと厳しい状況ということは容易に想像できる。
今日はここを最高地点とすることにした。
感想
今週末は大寒波の到来という事で、北アルプスへの遠征は延期。
年末年始もスケジュールが合わないので、今週末が今年の登り納めとなる。
どの山も天気が悪いので、何度も登って地形を把握している比良山系へ。
1000m級の低山だが、寒波が来れば雪山登山を十分楽しめる。
悪天候という事で入山者も殆ど居らず、終始ノートレース。
最初は足首程度だったが、段々と膝上となり、ラッセルも盛り上がりを見せ始めた頃、悪天候は更なる悪化を見せ、山頂まで残り少しの所で撤退。
あと一歩の悔しさの残る山行となったが、
ノートレースに降り続く雪と、終始インパクトのある山行で、良い登り納めとなった。
2022年12月の寒波の比良山系はこちら