-
【レビュー】登山時計SEIKOプロスペックス アルピニスト
2024/12/23
私は登山の際の時計として、「SEIKO PROSPEX アルピニスト」を使用しています。 今回は、この時計を6年間使用した経験から使い心地などをレビューしていきたいと思います。 ▼関連記事 【登山歴6 ...
-
「気を付けろ」登山用品店の信頼できない店員の特徴「6個」
2022/11/28
登山をやっている人の中には、一風変わった人がいますよね。登山用品店にもいるんです、"ちょっと変わった人達"が。 今回は、これまで実際に遭遇した「信頼できない店員の特徴」を5つご紹介します。 ▼関連記事 ...
-
雪山登山の意外な5つのメリット「夏山よりも良い点を教えます!」
2023/3/9
雪山登山というと「過酷・危険」というイメージが多いと思います。確かに夏山に比べると難易度が上がるのは事実です。 しかし、意外と夏山よりも良い所が沢山あるのも事実です。 今回は、意外と知られていなさそう ...
-
30代女性がガチ登山をやっている本音「女性目線でお話します」
2022/11/13
私は30代に突入したごく普通の女性ですが、登山は夏の里山ハイクから厳冬期の北アルプス、たまにクライミングも...どちらかと言うと「ガチ系?」で活動させて頂いています。 今回は女性だからこそ抱える問題な ...
-
【登山歴6年】雪山登山の注意点「全てが夏山とは別次元」
2023/3/9
夏は賑わいを見せていた山の中も、冬となって雪が降り積もる季節となると登山者の姿はほとんど見かけなくなります。 今回は、自身のこれまでの登山の経験から、「雪山登山」の注意点を6つご紹介していきます。 ▼ ...
-
【登山歴6年】僕のテント泊装備はこれ「夏山~雪山」
2023/3/21
テント泊は日帰り登山に比べて必要な装備も多く、必然的にザックの重量は増えてしまいます。 登山をそれなりに続けていても「何を持って行くか」は毎回悩むポイントです。 今回は、私自身のテント泊の装備品の一覧 ...
-
【解説】登山に潜むリスク「原因と対策」
2023/1/18
登山は素晴らしいですが、大自然の中で活動するので、様々なリスクがあります。 しかし、危険性を十分に理解し、適切な対応をすることで、リスクは十分減らす事が出来ます。 今回は、登山に潜むリスクをご紹介して ...
-
【登山歴6年」気がつけばヘルニアになっていた話
2022/10/27
皆様、ヘルニアという病気はご存知でしょうか? 重たい物を持ったり、負荷のかかる動作を継続した時に起こるというイメージが多い印象です。 今回は、私がヘルニアを発症した経緯と経過についたお話ししたいと思い ...
-
「山登りって最高!」登山のメリットを5つご紹介します。
2022/12/12
登山と聞くと、「苦しい・汚い・危険」...といったイメージが多いのではないでしょうか。 確かにそういったポイントがあるのは事実ですが、それだけではありません。 今回は、登山を6年間やってきた経験から、 ...
-
登山の天気予報「ヤマテン」を7年間使ってみた感想「レビュー」
2025/4/11
ヤマテン公式サイトより転載 URL:https://i.yamatenki.co.jp 皆さん、登山に行く際の天気予報は何をお使いでしょうか? てんきとくらす、SCW、tenki.jp、などなど、多く ...