山のあれこれ 装備について

【レビュー】MILLET WHOLE GMT WAFFLE WOOL /雪山アンダーウェア

MILLET WHOLE GMT WAFFLE WOOL

2枚目の雪山登山用のアンダーウェア/ベースレイヤーとして、ミレーの「MILLET WHOLE GMT WAFFLE WOOL(ホールガーメントワッフルウール)」を購入しました。

実際に使ってみた上での感想などをご紹介していきたいと思います。

 

【レビュー】MILLET WHOLE GMT WAFFLE WOOL / アンダーウェア

これまでは、モンベルのジオラインEXPを使用して来ましたが、5年間使用して敗れてきたので、今回買い替えました。

モンベルのジオラインの紹介記事はこちら↓↓↓

【レビュー】モンベル:ジオライン EXP. ラウンドネックシャツ

 

商品の紹介

MILLET WHOLE GMT WAFFLE WOOL

▼このウェアの特徴

公式サイトの文言を要約すると、

「保温性と通気性は勿論、独自の最新お縫製技術により高い伸縮性とフィット感を実現し、様々なアクティビィティでの快適性を突き詰めてる。」ということのようです。

▼素材

  • ウール:70%
  • ナイロン:26%
  • ポリウレタン:4%

 

▼価格

定価:14,300円(税込)

▼参考リンク

 

 

発汗性が重要な理由

まず初めに、発汗性が非常に重要だと理由について少し触れておきます。

雪山登山は、”寒い”というイメージから、「アンダーウェア・ベースレイヤー」を選ぶ際に、つい暖かさを重視する傾向にありますが、発汗性に最も重点を置かなくてはいけません。

確かに厳冬期の3,000m級の雪山ではマイナス20度を下回ることも珍しくありません。しかし入山時は標高も低く、テント場までのアプローチでは大きな荷物を背負っており、樹林帯では風も穏やかで、必然的に汗を掻いてしまいます。

また、稜線に上がる場合には「ミドルレイヤー」や「ハードシェル」を着込むことが殆どだですが、ハードシェルが風を完全にシャットダウンする関係で、例えゴアテックスであっても内部の群れは避けられず、多少の汗は掻いてしまいます。

 

水分は熱伝導率が良いので、汗は冷気を伝えてしまうことになります。

 

また、どれだけ暖かい「アンダーウェア」を来ても保温性には限界があり、レイヤリングが前提となるので、過度に暖かいモデルよりも発汗性の高いモデルを選ぶ方が良いのである。

その為、「寒さに弱い人こそ、発汗性の高いウェアを選んでみて欲しい」ということになります。

 

 

レビュー

レビュー1「1,000m級 日帰り」

比良山系 武奈ヶ岳 大寒波

山域:比良山系(1,000m級)「日帰り」

季節:12月末

天候:風雪

服装:「本品」+「ミレードライナミックメッシュ」+「ハードシェル」

▼感想

1,000m級の低山ということで、特別気温が低いと言うこともないが、風雪のある日の為、終日ハードシェルを着用した状態で過ごすことになりました。

12月末と言えど、ハードシェルを着た状態でのラッセルは暖かった。暑いとう事は当然汗をかくが、ドライレイヤーの併用と、ベンチレーターを解放していたこともあり、不快感はなく、休憩などで止まった際の汗冷えはありませんでした。

 

 

レビュー2「3,000m級 テント泊」

厳冬期 奥穂高岳(涸沢岳西尾根)2022年1月

山域:北アルプス(3,000m級)「テント泊」

季節:1月上旬

天候:晴れ+風強い

服装:「本品」+「ミレードライナミックメッシュ」+「ミッドレイヤー」+「ハードシェル」

▼感想

1日目は「ハードシェル着用・急登・20kgの装備」のトリプルパンチで、流石に汗を掻いてしまいましたが、「ミレードライナミックメッシュ」の併用で不快感はなく、休憩時に座って休憩しても、無風の10分ほどの休憩であれば、汗冷えにより寒さを感じる事はありませんでした。

2日目に稜線に上がる時は、「本品+ミレードライナミックメッシュ+ミッドレイヤー+ハードシェル」の4層着込みで備えました。4層着込んでいるので、ラッセルを行うと多少は暑くなりましたが、問題のない範囲で済みました。また、記事の伸縮性が良く、タイトなミドルレイヤーを上から着ていましたが、ゴワツキもなく快適に過ごすことが出来ました。

 

メリット・デメリット

メリット

▼「ストレッチ性」&「発汗性」が高い

伸縮性の高い生地を、独自の縫い目の裁縫が施されており、ストレッチ性が非常に高く、大きな動きをしても、ツッパリやゴワツキなどの不快感は一切ありません。

また、発汗の多い脇下・背中部分は汗抜けがし易いように考慮されており、雪山での大敵となる汗びえを大きく軽減してくれている。

 

▼袖口サムホール

袖口にはサムホールがあり、袖丈も長いので、ミドルレイヤーを重ね着する際に、袖がずり上がることを防いでくれます。これはシビアな雪山登山では非常に大きなアドバンテージとなります。

 

 

デメリット

▼耐久性が心配

MILLET WHOLE GMT WAFFLE WOOL

伸縮性と通気性には文句がないことを実感していますが、その分、生地がそれほど分厚くなく、耐久性が少し心配なところです。

これを1枚だけ着用して行動している時などは、枝などの引っかかりには注意が必要です。

また、選択に関しても「ネットに入れる」「オシャレ着モード」「陰干し」などの最低限の対策は必須となります。

 

▼破れました(少し)

2022年4月の西穂高岳西尾根に行った際に、小枝に引っ掛かった際に、袖に小さな穴が空いてしまいました....。

縫えば問題ない範囲ですが、買って間もないのでショックでした。

 

 

まとめ&総評

伸縮性:★★★★★(文句なし)

保温性:★★★★(雪山ではレイヤリングが前提なので丁度良い暖かさ)

発汗性:★★★★(ドライレイヤーとの併用で最大限に発揮する)

耐久性:★★★☆☆(少し不安がある)

価格帯:★★★☆☆(定価1万円超えで、安いとは言えない)

総合的:★★★★★(購入して良かったと思える商品だ)

 

 

定価が14,300円(税込)と決して安いとは言えないが、それだけの価値のあるウェアだったと思っています。

特に、ストレッチ性や発汗性を重視する登山者に是非おすすめしたい商品です。

▼参考リンク

-山のあれこれ, 装備について

Copyright© FUTARITOZAN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.