北アルプス 山行記録

初冬:雪の剱岳!早月尾根/テント泊「2日目」

剱岳・初冬2020年10月「2目」

本格的な雪山シーズンの前に剱岳に登っておきたかった。

今回予定した早月尾根は標高差2200mの急登で、軽量速攻型の日帰りの記録をよく見かけるが、私には難しいのと、丁度仕事の休みが3日取れたので2泊3日でゆっくりと行くことにした。

この記事では2日目の記録を紹介する。

行程

ルート

1日目:馬場島~早月小屋
2日目:早月小屋~剱岳~早月小屋
3日目:早月小屋~馬場島

アクセス

馬場島に駐車

天気

1日目:雨(標高の高い所は雪)
2日目:晴
3日目:晴

登山道の状況・危険個所

【積雪状況】※10月18日時点

◼馬場島~早月小屋
雪なし

◼早月小屋~剱岳
2400mくらいから登山道上に雪が出始め、2600m以降は雪の上を歩くことになる。
岩の上に薄ら積もり、そこを登山者が歩いて踏み固められている状態。
ミックス帯のアイゼン歩行に慣れている場合は、特に問題ないかと思いますが、秋山の延長としてでは無く、冬山としての入山が望ましいと感じました。

◼装備
アイゼン:必要だと思います。
ピッケル:持参が必要だと思います。(今回は使いませんでした。)
※週明け以降、気温も上がるようなので、今回の雪も一旦溶けるかと思いますが、いつ再度振るか分からないので、冬山装備を持参し、適宜使用する事が望ましいと思います。

 

山行記録

2日目:早月小屋~蟹のハサミ~剱岳(往復)

2日目、朝は昨晩の予想通り快晴の文句の無い登頂日和だ。

 

2400以降で雪が出始める。

 

一旦の岩場を過ぎると、雪を纏った姿にテンションが上がるが、息も上がる。

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

標高が上がると雪も増え始める。

 

カニのハサミの少し前から岩場が本格化する。ここまでにアイゼンを付けておいた方が良いだろう。

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

上部は全て雪が付いた「MIX帯」となるが、ある程度の経験があれば、落ちついて行けば問題ない。

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

上部に近づくにつれ急斜面となるが、鎖は出ておりピッケルの出番はない。

 

別山尾根との分岐が見えれば、山頂は目の前だ。

雪の剱岳に登頂。ここまでこれた事を嬉しく思う。

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

少し雲が出始めてきた。

「もう少しで、この辺り一帯は深い雪に覆われてしまうのか。」と思いに耽る。(ほんの少しの間だけ。)

疲れが出始める前に、下り始めよう。

 

下りも慎重に。

 

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

周知の事だが、下りの方が緊張する。

 

下りはアイゼンがないと危ない

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

カニのハサミの帰り。落ち着いていけば問題ない。

 

あの山かっこいいな。何の山かは分からなかったが。

 

下りは雲を眺めたり、剱岳を振り返ったり、休憩したり、、、。

長い下山の気を紛らわせながら下る。

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

雲海が広がっている

 

剱岳・初冬2020年10月「2目」

テントに戻り夕食。
今回は2泊3日なので、ゆっくり過ごす。

 

 

夕陽の鑑賞タイム。
日が沈む。

綺麗だが、寒い!

 

1時間程、日の沈む様を眺める。2泊3日して良かった。

富山平野の夜景が綺麗だった。

 

明日は、馬場島に下山する。

-北アルプス, 山行記録

Copyright© FUTARITOZAN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.