近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

比良山系 中ノ谷αルンゼ

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

【トレーニング山行】比良山系 中ノ谷αルンゼ/2023年2月26日

2023/4/11  

2023年の厳冬期の最後は比良山系の中ノ谷αルンゼに行ってきました。 関連記事 【低山アルパイン】比良山系 中ノ谷αルンゼ/2023年4月9日 「懸垂下降」の必要性と注意点について 【レビュー】MAM ...

堂満岳中央稜 2023年1月02662

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

【山行記録】比良山系 堂満岳 中央稜でアイトレ/2023.1.9

2023/1/16  

先週末は堂満岳の中央稜でアイゼントレーニング&ロープワークの練習に行ってきました。 堂満岳 中央稜は、比良山系の冬季バリエーションルートで、1000m級の低山でありながら、アルパインの練習が出 ...

2022.12.24 寒波襲来の比良山系 武奈ヶ岳

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

「大荒れ情報発令中」寒波到来の比良山系 武奈ヶ岳 / 2022年12月24日

2025/2/26  

12月24日、そうクリスマスイブです。 街は煌びやかなイルミネーションに照らされている中、僕たちは寒波到来で風雪荒れる雪山に行ってきました。 それでは、ご覧下さい。 ▼お勧め記事 【雪山登山の醍醐味】 ...

比良山系 北小松2022年11月_1024

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

【山行記録】秋真っ盛りの北小松を歩く/2022年11月19日

2022/11/20  

今週末は、比良山系北部の北小松から釈迦岳に行ってきました。 この時の山行記録をご紹介します。 【山行記録】「八丁平」京都最後の秘境へ/2022年11月4日 ルート&タイム ▼2022年11月1 ...

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

【山行記録】「八丁平」京都最後の秘境へ/2022年11月4日

2022/11/13  

今週末は、京都の最後の秘境と謳われている「八丁平」に行ってきました。 この時の山行記録をご紹介します。 【山行記録】「八丁平」京都最後の秘境へ/2022年11月4日 ルート&タイム 八丁平へと ...

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

【山行記録】赤坂山から寒風を経て大谷山/ 2022年9月11日

2022/9/19  

先週末は、まだ一度も行ったことのなかった「赤坂山」へ行ってきた。 前回の比良山系の大津ワンゲル道とは打って変わり、真夏のような猛暑で物凄く暑い1日だった。 ▼関連記事 近畿でおすすめの低山:比良山系( ...

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

【山行記録】比良山系 堂満岳 中央稜でトレーニング/2022年3月2日

2025/2/26  

先週末の槍ヶ岳では、アイゼンの出番がないままに敗退となり不完全燃焼だったので、比良山系の堂満岳 中央稜へトレーニングに行ってきました。 堂満岳 中央稜は、比良山系の冬季バリエーションルートで、1000 ...

比良山系 武奈ヶ岳 大寒波

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

「最強寒波」到来の比良山系 / 2021年12月26日(日帰り)

2022/12/26  

今週末は大寒波の到来という事で、北アルプスへの遠征は延期。 年末年始もスケジュールが合わないので、今週末が今年の登り納めとなる。 どの山も天気が悪いので、何度も登って地形を把握してい ...

比良山系北部縦走・テント泊(蛇谷ヶ峰~武奈ヶ岳)41

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

比良山系北部縦走・テント泊(蛇谷ヶ峰~武奈ヶ岳)

2022/5/31  

以前から歩きたいと思っていたルートの一つである「蛇谷ヶ峰~武奈ヶ岳」の縦走路。 全山縦走という形で組み込みたかったが、縦走を終えてからスタート地点に戻る迄の脚の確保が難しかったので、今回はピストンとい ...

2019.02武奈ヶ岳、雪上訓練

山行記録 近畿低山(比良山系、大峰山脈など)

厳冬期 武奈ヶ岳 テント泊で朝日を拝む(&雪上訓練)

2022/5/31  

比良山系の武奈ヶ岳で「雪上訓練」「雪山テント泊」「ご来光登山」と非常に贅沢な山行を楽しんできた。   行程 2019年02月23日(土) ~ 2019年02月24日(日) 1日目:イン谷口~ ...

Copyright© FUTARITOZAN , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.