-
厳冬期 西穂高岳 西尾根/ 2023年2月4日〜5日(1日目)
2025/2/26
2023年2月4日~5日、西穂高岳の冬季バリエーションルートである「西尾根」に登ってきました。 この記事では1日目の記録をご紹介します。 2日目の記録はこちら 厳冬期 西穂高岳 西尾根/ ...
-
【山行記録】八ヶ岳 阿弥陀岳 南陵/2023年01月22日( 日帰り)
2025/2/26
今回は、初の「日帰り遠征」で、八ヶ岳の阿弥陀岳南陵に行って来ました。 コンディションに恵まれれば日帰りも可能なルートですが、結構疲れました。 では、早速見ていきましょう。 【山行記録】八ヶ岳 阿弥陀岳 ...
-
【山行記録】槍ヶ岳 飛騨沢でラッセル三昧/2022年12月9日〜11日
2025/2/26
2022年の雪山第一弾は、「槍ヶ岳 飛騨沢ルート」へ行ってきました。 雪が少ないと言われていましたが、直前に纏まった降雪があった様で、終始ラッセルとなりました。 ▼関連記事 厳冬期 槍ヶ岳・中崎尾根 ...
-
【山行記録】厳冬期 南八ヶ岳縦走「赤岳〜横岳〜硫黄岳」/ 2020年2月23日〜24日
2023/1/25
2020年の2月は赤岳〜横岳〜硫黄岳と「南八ヶ岳」を縦走して来ました。 これは過去の山行記録となります。 ▼関連記事 【山行記録】八ヶ岳 阿弥陀岳 南陵/2023年01月22日( 日帰り) 厳冬期 南 ...
-
【山行記録】槍ヶ岳 北鎌尾根(敗退)/2022年9月16日〜18日
2023/7/26
登山者憧れのルートであり、国内最難関ルートの一つ「槍ヶ岳 北鎌尾根」 1年越しの夢を叶えるべく挑戦してきましたが、トラブル発生により敗退となりました。 関連記事 【解説】北鎌尾根を敗退した経験から対策 ...
-
残雪期「南岳 西尾根」/ 2022年5月6日〜8日【敗退】
2025/2/26
今シーズンの最後は、兼ねてから気になっていた南岳西尾根へ。 残雪期「南岳 西尾根」/ 2022年5月6日〜8日【敗退】 ルート 2022年5月6日〜8日 1日目:新穂高〜右俣林道〜白出沢〜滝谷〜槍平小 ...
-
西穂高岳 西尾根/ 2022年4月1日〜2日【2日目】
2025/2/26
西穂高岳は私自身にとっても、夏冬ともに登竜門として挑戦してきた思い入れのある山だ。 今回は、西穂高岳に冬季バリエーションルートである「西尾根」から登ってきた。 西穂高岳 西尾根/ 202 ...
-
西穂高岳 西尾根/ 2022年4月1日〜2日【1日目】
2025/2/26
西穂高岳は私自身にとっても、夏冬ともに登竜門として挑戦してきた思い入れのある山だ。 今回は、西穂高岳に冬季バリエーションルートである「西尾根」から登ってきた。 西穂高岳 西尾根/ 2022年4月1日〜 ...
-
厳冬期 槍ヶ岳(敗退)/ 2022年2月25日〜26日
2025/2/26
2022年の厳冬期を、中崎尾根からの槍ヶ岳で締めくくりたかったですが、叶いませんでした。 去年は、同じ時期に厳冬期の槍ヶ岳に登れましたが、今年は中崎尾根取り付きが最終到着地点という手も足も出ない結果と ...
-
厳冬期 奥穂高岳への挑戦(涸沢岳西尾根)/ 2022年1月7日〜9日【2~3日目】
2025/2/26
「厳冬期 奥穂高岳」 厳冬期の奥穂を目指すのはこれで3シーズン目となる。「3度目の正直となるのか?」 2022年1月、2泊3日で涸沢岳西尾根に挑戦してきた。 この記事では2日目と3日目の記録を紹介しま ...