
Uqey公式サイトより引用
皆さんはUqey(ユーキー)というレンタカーのサービスをご存知でしょうか?
簡単にいうと、24時間利用可能な無人配車のレンタカーです。
今回は、Uqey(ユーキー)を実際に使ってみた感想と操作方法などをご紹介したいと思います。
目次
【レビュー】無人配車のレンタカーUqey(ユーキー)を沖縄で実際に使ってみた感想
Uqey(ユーキー)とはどんなサービス?
Uqey(ユーキー)は、沖縄や九州で多く展開されている無人のセルフレンタカーです。
予約・乗車・支払・返却まで全てスマートフォンのアプリで行うので、店舗への来店不要の完全非対面で車を借りることです。
乗車と返却も24時間利用可能なので、スケジュールを気にせずに利用が出来る点もとても便利です。
ココがポイント
全てスマートフォンで完結
・料金検索
・予約
・車の開閉
・エンジンのスタートストップ
・返却
全てはスマートフォンのアプリで行います。
※料金検索にもアプリが必要ですが、検索だけなら会員登録は不要です。
店舗への来店不要
Uqey(ユーキー)は店舗への来店が一切不要なので、店舗での待ち時間や書類の記入で時間を無駄にする必要がありません。
対面でのやり取りが嫌と言う人や、直ぐに出発したいという人には便利ですね。
24時間利用可能
乗車も返却も24時間利用可能なので、店舗の営業時間を気にすることなく、自分のスケジュール通りにレンタカーを利用する事が出来ます。
・観光で夜遅くに帰宅する場合
・夜間のアクティビティに参加する場合
・星空を見に行く場合
こんな時、通常のレンタカーであれば追加で1泊分必要になりますが、Uqey(ユーキー)は24時間対応なので料金が無駄になりません。
Uqey(ユーキー)の実際の使い方を画像付きで解説
料金検索~予約
料金検索は専用のアプリが必要となります。まずは公式サイトにアクセスしてアプリをダウンロードしましょう。
その後、「予約する」をタップして、希望の貸出場所をエリア選択と地図から選んで、Uqeyのアイコンをタップします。
店舗情報や車両の情報、最低価格などが確認できます。
予約へを押すと、日程による具体的な料金の確認や、実際の予約へと進むことが出来ます。
カレンダーから利用日と返却日、利用開始時刻と返却時刻を選択して検索します。
車種の選択は「お任せ」と「指定(有料)」の2個が選べますが、特別な拘りがなければ「お任せ」で良いと思います。
補償プラン(任意)を選択して、予約確認へと進みます。
まだ予約確定ではないので、このまま進んで大丈夫です。
因みに、皆さんレンタカーの補償ってどうされていますか?
運転に自身がある人は特に要らないと思います宇賀、運転が苦手な人や以下のような人は、安心材料として加入しておくと良いかもしれません。
- 初心者や運転が苦手な人
- 学生や友達との旅行
卒業旅行なんかだとまだまだ運手技術も育っていませんし、社会人になってからでも友達との旅行の場合は、テンション上がりがちで、普段と違うことをしてしまいがち。
- 普段よりも大きな車をレンタルする場合
普段は軽自動車だけど、人数が多いからワゴン車レンタルするとかの場合は要注意 - 環境が変わると緊張する人
地域によって地元民の運転の雰囲気って結構違いますしね。沖縄県も石垣島はゆっくりですが、那覇近郊は結構予測不能な車が多い印象です。
尚、自身が加入している自動車保険にレンタカーでの事故も補償対象となる場合があるので、確認しておくと良いでしょう。
この画面が料金の検索結果になります。
これで問題ない場合は、「ログイン/新規登録」を押して正式な予約へと進みましょう。
会員登録を済ませて、正式に予約が完了するとこの画面になります。
出発日までに、「運転者の運転免許証の登録」を済まておきましょう。
また、「当日の利用の流れ」の案内がチャットに届くので、「チャットでお問い合わせ」をタップして確認しておきましょう。
当日:配車~利用開始
当日の利用開始時刻までに、店舗から配車完了の案内が届くので内容を確認しましょう。
届く内容としは主に以下の通りです。
- 配車された駐車場と駐車番号
- 車両の写真
- 返却時の方法と注意点
- 駐車場代金の清算方法
自身が設定した利用開始時刻から30分以内に駐車場を出庫しないと、それ以降の駐車料金は自己負担となるので、なるべく早めに出庫させましょう。
また、時刻が迫ると店舗から確認メッセージが届く場合があります。
車両を確認します。
私が借りた2回は報告が必要な傷などはありませんでしたが、必ず確認するようにし、出庫前に写真を撮っておきましょう。
- 開閉ボタンを押して...
- 2~3秒で...
- 開閉します。
アプリの「Key」ボタンで開錠して車へ乗り込みます。
※Bluetooth設定はONで行います。
- 車内は綺麗
- 清掃問題なし
- ETCと初心者マーク
車内に乗り込み出発です。
エンジンのスタートとストップもスマートフォンのアプリが起動している必要があるので、Bluetooth設定は引き続きONのままで行いましょう。
返却手続き
- 開閉ボタンを押して...
利用が終了したら、忘れずに返却手続きを行いましょう。
返却手続きは「Key」ボタンから行えます。
注意ポイント
- ガソリンは満タン返却必須です。忘れるとガソリン実費+手数料1,100円が徴収されます。
- 返却手続きは必ず車の側で行う必要があります。
- 設定した終了時刻までに駐車場に返却しても、時刻内に返却手続きを完了しないと遅延金が発生します。
(※無人返却なので、返却は手続き完了でしか証明できません。)
案内に沿って進んでいけば、返却手続きは完了します。
▼駐車場代金の清算方法
駐車場代金の領収書の写真をアップロードすれば、利用代金から駐車場代金が引かれた金額が最終価格として登録したクレジットカードから引き落としされます。
Uqeyでの画面では反映までは数日かかる場合があるようです。
尚、私は当初設定した返却手続きに間に合いそうになかったので、アプリから延長申請をしました。
延長申請の方が、連絡なく遅延した場合の遅延金よりも安いので、時刻までに間に合わない場合は、早めに延長申請を行うことをオススメします。
Uqey(ユーキー)を使った感想
良かった点
料金検索と在庫確認が全てアプリで出来る
沖縄のレンタカーでもネットで予約が出来るサイトはたくさんありますが、
- お問い合わせフォーム
- LINE
- 各種SNS
などから問い合わせが必要なパターンが多いですが、Uqey(ユーキー)はアプリでいつでも在庫状況の確認が出来るので、料金確認を迅速かつ気軽に行おう事が出来ます。
これって結構重要だと思います。
無人配車&24時間利用可能
やっぱりこれがUqey(ユーキー)の一番良いところではないでしょうか。
無人配車なので、手続きに時間も掛かりませんし、24時間自分の好きな時間に利用時間を設定できます。
私は沖縄の那覇での旅行の際に利用しましたが、北部の方に出掛けて、帰りにアメリカビレッジで夕食を食べてから帰宅すると23時を過ぎる予定だったので、通常の店舗返却のタイプでは対応出来ませんでした。
安い!
無人配車で人件費を削減しているのか、詳しいことは分かりませんが、料金は相場よりも安い方だと思います。
私は2025年のゴールデンウイークに2回利用しましたが、どちらも軽自動車1台を12時間パック料金で3,240円でした。
これは結構安い方だと思います。
サポートもしっかりしています。
店舗がないので心配になるのがサポート面ですね。
疑問点や要望がある場合はアプリのチャットサービスから連絡が可能で、フリーダイヤルのコールセンターもあります。
私も実際にチャイルドシートのリクエストや、価格の確認でチャットサービスを利用しましたが、返信も早く丁寧で好印象でした。
残念だった点や注意点
鍵の開閉のレスポンスがちょっと遅い
それほど大きな不満ではないのですが、車の鍵の開け閉めもアプリで行いますが、開閉ボタンを押してから実際に鍵が開閉されるまで、2~3秒のライムラグがあります。
そのくらい大して問題はないのですが、今後のシステムの改善に期待したいです。
対応エリアが少ない
これは特にこのサービスの欠点という訳ではないのですが、敢えていうなら対応しているエリアがまだまだ少ないです。
Uqeyのレンタル可能なステーション一覧
- 北海道(10)
- 本州
東京都(2)、新潟県(1)、富山県(1)、静岡県(2)、愛知県(17)、三重県(2)、大阪府(1) - 九州
福岡県(79)、熊本県(8)、鹿児島県(2) - 沖縄県
本島(102)
2025年6月時点
といった感じで、沖縄や九州で主に展開されているサービスで本州ではまだまだこれからといったところですね。
駐車料金は30分以上は有料
車はコインパーキングに配車されるので、利用開始時に一旦駐車場代金を立て替える必要があります。
予め設定した開始予定時刻から30分以内の駐車場代金は、車の返却時に利用代金から差し引きされますが、30分を過ぎて出庫した場合、30分以降の分の料金は自己負担となります。
また、予定時刻から30分近くたっても利用開始手続きを行わない場合、当日キャンセルとみなされる危険性があるので、遅れる場合などはアプリのメッセージから連絡を入れるようにしましょう。
返却手続きは必ず車の側で行う
これは私が実際にやったミスですが、車を所定の返却場所に駐車して、返却手続きはホテルに帰ってから行おうとその場を離れてしまいました。
しかし、返却手続きの完了には車の側でアプリを操作しないといけない為、手続きの為に、わざわざ駐車場まで戻る羽目になりました。
※事前の説明動画などでしっかりと解説されています。
Q&A
実際にちゃんと配車されますか?
2025年のゴールデンウイークに2日間(違うステーション)で利用しましたが、どちらも問題なく時刻通りにしっかりと配車されました。
当日の案内もしっかりと届いて、事前のリクエストもしっかりちとされていました。
「車がない!」といったトラブルは心配ないと思います。
車は綺麗ですか?
内部はしっかりと清掃されており綺麗です。ボディも必要十分な洗車がされており、酷い傷などもなく、レンタカーとしては十分綺麗なレベルでした。
車のグレードはどうですか?
車のグレードとしては、今回選んだのが軽自動車で、車種はお任せタイプを選びました。
実際に配車されたのが2日間共に日産のルークスでした。型式は2009年12月~2013年03月モデルで、グレードは恐らく一番低いタイプだったと思います。
車内は広くて快適だったのですが、加速は最悪で遅すぎて運転しにくかったです。
まぁ、これは格安レンタカーでは良くあることで、格安のレンタル料金で利益を出す為に、配車される車のグレードは低いのは仕方ありません。
まとめ
いかがいたしましょうか。
Uqey(ユーキー)はこんな人におすすです!
Uqey(ユーキー)はこんな人におすすです!
- 24時間、時間を気にせに利用したい人
- 対面での手続きが面倒な人
- 料金を安く済ませたい人
Uqey(ユーキー)は、カーシェアに近いサービスですが、カーシェアの便利な機能だけをとったレンタカー版といった感じでしょうか。
現代の旅行において、もはやスマートフォンを持っていないという人はいないと思うので、特に難しいという事もないと思います。
- 選べる車が少ない
- 年配の人はアプリの操作が難しい
- 一部、外国籍は利用出来ない店舗もある
といった感じで、注意点はありますが、
24時間×無人×安い
の三拍子はとても便利なのではないでしょうか。
是非、皆さんの旅行の参考にしてみて下さいね。