北アルプス 山行記録

槍穂・完全縦走「西穂〜槍ヶ岳」/テント泊「3日目:奥穂~北穂~大キレット~南岳」

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

「西穂高岳から奥穂高岳、そして槍ヶ岳まで縦走する。そしてテント泊で!」

登山を始めて少し経ったころから"憧れ"として抱いていたが、技術や体力面から実現不可能と思い箪笥の奥に仕舞い込んでいた。

そんな中、今年のゴールデンウィークの遠征の為に体力作りに勤しんでいたが、それがコロナの影響で頓挫してしまった時に、今回の縦走を夏に行うことを心に決めた。

この記事では3日目の記録「奥穂~北穂~大キレット~南岳」を紹介する。

行程

ルート

2020年7月31日〜8月03日

1日目:新穂高~西穂山荘
2日目:西穂山荘〜西穂〜ジャンダルム〜奥穂〜穂高岳山荘
3日目:穂高岳山荘〜北穂〜大キレット〜南岳小屋
4日目:南岳小屋〜槍ヶ岳〜槍平〜新穂高

アクセス

新穂高 登山者用無料駐車場(深山山荘方面)の混雑状況

7月31日(金):朝7時半の時点で、6割程埋まっていた。
8月03日(月):夕3時半の時点で、9割程埋まっていた。

平日とは言え、夏山シーズンの開幕を物語っている。

天気

1日目:ガスと晴
2日目:晴~ガス~晴
3日目:晴~ガス~一時雨
4日目:ガス~晴~ガス

登山道の状況・危険個所

◼西穂~奥穂
基本的に全てが危険。
浮石が本当に多く、間ノ岳周辺に限らず、どこの岩も落ちるかもしれないと意識して行動しなければならない。

◼奥穂~南岳
涸沢岳から北穂に向けての最初の下りは要注意。
大キレットも基本的に全てが危険。
長谷川ピークは足を滑らせると谷底に垂直落下。
このルートも浮石が多く、落石を意識した行動が必要。

◼南岳~槍ヶ岳
中岳周辺、特に中岳からの下りのハシゴは要注意。

◼槍ヶ岳
整備が行き届いており登りやすいが、濡れたハシゴは非常に緊張した。

山行記録

3日目:穂高岳山荘~北穂~大キレット~南岳小屋

3時起床、5時30分出発。

 

 

涸沢岳までゆっくり登り、これから向かう北穂と大キレットを眺める。

左手には前回の雪山登山で登った「涸沢岳西尾根」が見えている。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

涸沢岳までゆっくり登り、これから向かう北穂と大キレットを眺める。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

涸沢岳から北穂に向けて進むと、初っ端から息を呑む下りが待っている。

長く急な鎖場、初っ端からかなり痺れる下り。朝一からはなかなかにキツイ。

危険度で言うと「西穂〜奥穂」のそれと遜色無いだろう。

 

 

降ってきた所を振り返る。一番左の写真の中央のあたりから降りてきた。

 

 

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

途中、涸沢を見下ろす。

その奥には「前穂北尾根」が見えている。この日は「北尾根」で事故があった様でヘリが巡回をしていた。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

最低コルへ

 

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

その後も”ミス=死の”危ない箇所を越えて「北穂(南峰~北峰)」に向かう。

途中、滝谷を見下ろす。

 

徐々に北穂南峰が近づいてくる。

 

北峰と南峰は、近いが地味に疲れる。

北穂高小屋は北峰の真下にある。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

北峰から、これから挑む大キレットを望む。

ここから見て思ったことは、南岳小屋まで非常に遠いということ。

 

北穂高小屋で20分程休憩し、本日の核心の「大キレット」へと歩みを進める。

北穂高小屋を出ると早速下りが始まる。

このあたりから、ヤバさが現れてくる。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

大迫力が目の前に!

周りの景色は迫力満点で素晴らしい。自分達が凄い所にいると言うこと認識する。

 

 

万が一足を滑らせると谷底に消えてゆく

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

緊張の連続。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

この下りもヤバかった

 

 

ミスは許されない。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

景色は素晴らしい。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

A沢のコルまでもハシゴや鎖の急なハシゴがあるが、そこから先、特に「長谷川ピーク」を含むその周辺は度肝を抜くレベルの連続だった。

 

ここらからが、更にヤバい

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

西穂~奥穂同様、「一瞬のミスが死につながる」レベルで足に疲れが出始めているのも重なり、緊張の連続となった。

 

「乗越す!」

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

長谷川ピークは正に「ミス=死」

同じ表現ばかりだが、それだけ「ミス=死」の場所だらけと言うこと。

 

長谷川ピークを過ぎると一旦しばらく少し落ちつく。

この辺りからガスが湧き出してくる。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

南岳の直下がまた急で長いハシゴと鎖が続く。かなり足にくる。

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

南岳直下の長いハシゴと鎖場のあたりでは、脚の疲労が限界に達し、「こういう時に事故が起こるのだ」と実感した。

 

 

 

休憩とこまめな栄養補給で集中力を切らさないように努め、南岳小屋に無事に到着した。

 

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

受付を済ませてテント場へ。

 

 

槍穂高完全縦走3日目(奥穂~北穂~大キレット~南岳)

設営中から雨が降り始めるが、通り雨だったようで直ぐに止む。

 

小屋に売ってあった焼そばがあまりにも美味しそうに見えたので買ってしまった。

疲れた身体に、油のある「焼きそば」が最高!

 

続いて本来の夕食のラーメンを食す。

どちらも疲れた身体に染み渡る。

 

とうとう明日は、槍ヶ岳を経由して新穂高へと下山する。

-北アルプス, 山行記録

Copyright© FUTARITOZAN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.